![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
キッチン グラン@神保町 (洋食)
No.90
食べログ 09/10/24 訪問 場所:地下鉄各線神保町駅から白山通りを水道橋方面へ。白山通り沿い。徒歩分程度。隣に「天丼 いもや」がある。 客層:サラリーマン風のオヤジとか労働者っぽいオヤジとか。要は男ばっかりで年齢層高め。 店内:カウンターのみ。正面に厨房。ラジオがかかっているが多分客に聞かせるためじゃなくて店のオヤジのためだと思われる。 予算:1000円以下。 神保町界隈のカレー屋と揚げ物系定食屋の多さは異常。しかもそのほとんどが今時にあって個人経営、というのに驚かされる。ここは後者の代表格の一つ。 メニューは生姜焼き、メンチカツ、ハンバーグ、トンカツと生姜焼き+後者3点のいずれかの盛り合わせのみ、と至ってシンプル。表現変えると手抜き。生姜焼きとメンチカツの盛り合わせを注文した。付け合わせはキャベツの千切り、これとご飯+みそ汁と昭和の定食屋の定番ですな。 生姜焼きは、これはケチャップを使っているのか? なんか甘い。不思議な感じ。不思議な感じというのはメンチカツも同様。何か特製ソースのようなブラウン系の何かをかけてくれるのだが、これが「?」な感じ。卓上に置いてあるソースを最初からかけた方が美味いと思った。あと、ご飯の量に比べておかずの量が多め。だからなのかご飯をおかわりしている人もいた。 割と有名な話だが、この店のオヤジは3兄弟で、残りの二人はラーメン屋と和定食屋をやっていて、その3軒が並んでいる。ラーメン屋の方はラーメン半チャーハンセットをはじめて考えた人としてそれなりに有名。でもこの2軒、どっちも店内照明電球1個、みたいな感じでほとんど真っ暗で営業しているのがひたすら怪しい。それに比べるとこの店はきちんと蛍光灯で店内が照らされている(これが普通だと思うが)ので、比較的入りやすいのではないだろうか。大通りに面しているのもプラス。 ■
[PR]
by fyama_tani
| 2009-10-25 21:32
| 都内食事
|
![]() |
![]() 小説の紹介とか化学に関する事とかを織り交ぜながら適当に。
カテゴリ 以前の記事 2011年 10月 2011年 08月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 最新のトラックバック
ライフログ 検索 その他のジャンル ファン 記事ランキング ブログジャンル 画像一覧 ![]() |
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||