人気ブログランキング | 話題のタグを見る

東野圭吾『容疑者Xの献身』

No. 109
文藝春秋:2005
☆☆☆☆
「ははあ、そうですか。先生のお作りになる問題なら難しそうだ」
「どうしてですか」石神は刑事の顔を見据えて訊いた。
「いや、ただ何となくそんな気がしたんです」
「難しくはありません。ただ、思い込みによる盲点をついているだけです」
「盲点、ですか」
「たとえば幾何の問題に見せかけて、じつは関数の問題であるとか」

それは難易度高めだと思うぞ。昔自分は明らかな幾何の問題を関数として解いたり、その逆をやったりはしていたけれど。だから嫌われるのか。

このミス1位かつ直木賞受賞作。最近ではドラマ化された『探偵ガリレオ』に続く作品としても有名ですね。警視庁の刑事草薙と大学助教授湯川のコンビものです。

前二作『探偵ガリレオ』『予知夢』は湯川が物理学の専門家であるという設定に立脚し、物理トリックに主眼をおいたものが中心でしたが、初の長編となる本作は大分毛色が異なっております。まず物理トリックとかさして関係ない。

多分これは私が他の書評を読んでいないだけだと思うのですが、これあからさまな倒叙ものですね。読者視点から見ると、探偵と対決しているのが犯罪を犯した張本人(靖子)ではなくそれの隠蔽工作をした石神であるという点がひねりかかってますが。

まあそうなると、何で湯川シリーズでこれを? という疑問もわいてくるわけですが。今回湯川は石神という特異なキャラクターを無理なく際立たせるためだけに駆り出されたのかなあと、そんな気もします。

国内においてはあまり数が多くない倒叙ものの傑作として、これは長い間読まれていくのではないでしょうかねえ。1回限りの大技が効いたラストは(ミステリとして)圧巻。このハウダニット系な驚きだけでも十分な傑作たりえたと思います。

ただそこで話を閉じずに、ホワイダニット系に話を落としたのはおそらくガチのミステリを嫌う直木賞対策なんじゃないかと邪推してみたり。出版元が文藝春秋というあたりもお膳立ては揃って東野さん直木賞受賞おめでとうございます的な雰囲気がしますし(実際そうなったわけだが)。

関連本→
東野圭吾『ある閉ざされた雪の山荘で』:このあたりの作品を読むと、トリックメーカーとしての才も相当なものなんじゃないか、と思います。
by fyama_tani | 2007-12-02 21:57 | 本:国内ミステリ